寿学級6月・7月の学習
寿学級6月の学習
6月5日(水)は「ほっとライフ講座」をテーマにクイズに答えながら犯罪から身を守る知識を学びました。
6月12日(水)は「咀しゃく力アップ むし歯・歯周病予防」をテーマに学習しました。
歯科医師による講義では、元気の源は口腔機能の維持・向上であることを学び、咀しゃく力判定、唾液腺マッサージや舌の体操を体験しました。
6月19日(水)は、椅子に座ってタップダンス「座タップダンス」に挑戦しました。
寿学級7月の学習
7月3日(水)は「詩にふれる」をテーマに中央公民館 生涯学習相談員の関先生から詩の魅力について学びました。
教科書で親しんだ詩、古典の詩、見る詩~視覚で味わう詩、外国の詩を読み、詩の情景や背景、心情を考えました。
最後は、島崎藤村の「初恋」の一連を暗唱しました。
学級生からは、「詩の情景を絵に描いてみることが楽しかった」「声に出して詩を読むと作者の気持ちが伝わってきた」等、詩の世界にふれる時間になりました。
7月10日(水)は、新銀行券発行について学びました。
講師は、袖ケ浦公民館 生涯学習相談員の内山です。
紙幣に関するクイズに答えながら、紙幣の歴史や大きさや重さ、図案等を楽しく学んでいきました。
また、7月3日に発行された新紙幣の肖像になった三人について、功績や人物像を知ることができました。
7月17日(水)は、座ったままで運動会を開催しました。
4チームに分かれ、文字探し、パズルボールリレー、アヒル救出大作戦、ビールケース積み上げリレーの4種目に挑戦しました。
7月31日(水)は、習志野シニアアンサンブルのみなさんによる「寿学級 アンサンブルコンサート♪」で楽しい時間を過ごしました。
「男はつらいよ」では演奏者が寅さんになり、「恋のバカンス」「恋のフーガ」は演奏者のおふたりがザ・ピーナッツになり歌い始めると、会場の寿学級生から手拍子と歌声がわきました。