お知らせ

いきいきライフ「ゆったり太極拳講座」が開催されました

新型コロナウイルスの流行に落ち着きが見えてきたこの秋。

何か新しいことを始めてみようと思われる方も多かったのではないでしょうか。

 

実花公民館では、11月9日・16日・30日(いずれも火曜日)の全3回で「いきいきライフ ゆったり太極拳講座」を開催いたしました。

この講座は、初めて太極拳に挑戦される方を対象にした講座です。

教えてくださるのは、日本武術太極拳連盟 公認太極拳A級指導員の吉澤聡江(よしざわ あきえ)先生です。

 

ストレッチから始まり、立ち方の練習や体重移動の練習をしたところで、ようやく太極拳の基礎練習へ。

太極拳は陰陽(天と地、正と負、静と動など、対となるどちらが欠けても成り立たないもの)概念に基づいた武術です。

右へ動くときは左へ引き、押し上げるときは一度下ろす。そのような動作の繰り返しで成り立っています。

そうは言われても、なかなか理解するのは難しいものです。

そこで、呼吸に合わせ胸の前で手を開いたり(開)合わせたり(合)する「開合(かいごう)」を繰り返し練習しました。

始めはぎこちない動きでしたが、何度か繰り返すうちにじわじわと手元が温かくなっていくような感覚を得ることができました。

「開合」で太極拳の基本を学習し、いよいよ3回の練習で修得する「入門太極拳」の動作練習が始まります。

今回練習する「入門太極拳」は初心者向けの8個の動作を繋げたものです。


<入門太極拳 動作名称>(日本武術太極拳連盟より)

1 予備式(ユウベイシー)

手を横から上げて体の前に下ろす動作です。太極拳の象徴である「陰陽マーク」を思い浮かべながら腕を球形に動かします。

 

2 起勢(チーシー)

膝と腰をゆるめ、手を体の前で上下に動かす動作です。武術として、相手をどう抑えどう攻め込むかを考えながら動きます。

 

3 手揮琵琶(ショーホイピーパー)

横斜めに向かい、片足に体重を乗せる動作です。

 

4 倒巻肱(ダオジェンゴン)

後ろに下がる動作です。後ろ歩きを太極拳では「退歩(トイブー)」といいます。相手の攻撃を押さえながら下がっていく動作です。

 

5 野馬分鬃(イェーマーフェンゾン)

斜めに向き、体の前で作った球を二つに割るイメージで片手を上げ、もう片手を下ろします。その状態で「弓歩(ゴンブー)※武術太極拳の歩法のひとつ」を繰り返します。馬のたてがみを撫でる動作といわれています。

 

6 単鞭(ダンビェン)

斜めに向き、手を鞭のようにして横に払う動きをします。胴体が斜めにならないことに気を付け、相手に隙を作らないようにします。

 

7 十字手(シーズーショウ)

体の前で手を交差し、そのまま胸の高さまで持ち上げます。最後まで相手の攻撃を防ぐことに意識を向け、丁寧な動作を心掛けます。

 

8 収勢(ショウシー)

体の前で両手を分け開き、気を収めながら下ろします。


 

初回は「予備式(ユウベイシー)」「起勢(チーシー)」「手揮琵琶(ショーホイピーパー)」の三種類の動きを練習しました。

先生がお一人お一人に立ち会って丁寧に指導をしてくださいました。

単純に腕を下ろす動作であっても、「今は相手の腕を押さえています」と武術太極拳としての意味合いを教えてくださることで、動きの質は変化していきます。

腕の動きに、足の向き、体重移動・・・ひとつひとつの動作に意味があることを学び、太極拳の奥深さに直面した回でした。

第2回は、「倒巻肱(ダオジェンゴン)」「野馬分鬃(イェーマーフェンゾン)」の二種類の動きを練習しました。

いよいよ歩法の練習が本格的に始まります。

ピアノの練習のように、脚の動かし方の練習をしてから腕の動かし方を学び、最後に脚と腕を合わせて練習をします。

一気に覚えることが増え、「頭が追い付かない」という悲鳴も聞こえました。

しかし、先生は、「瞬発的な無酸素運動とは違い、慣れた人でも常に正しい動きとは何かを頭で考えながら動く武術が太極拳です。脳を含めた全身に効く運動なんですよ。」と説明してくださいました。

歩法を学ぶことで、参加者の方々の動きはかなり太極拳らしく変化していきました。

第3回は、第2回で学習した「倒巻肱(ダオジェンゴン)」「野馬分鬃(イェーマーフェンゾン)」の復習と、「単鞭(ダンビェン)」、「十字手(シーズーショウ)」、「収勢(ショウシー)」を練習しました。

 

太極拳のゆっくりとした動きと体重移動、そして覚えることの多さに困惑される方も多かったですが、前回から繰り返し何度も練習することで、最終回にもなると体が覚えたようです。

また、先生が体の筋肉の固さを変えることで力の籠った動作や軽やかな動作を表現できると教えてくださり、滑らかな動きができるようになってきました。

 

最後に、一通り「入門太極拳」を音楽に合わせ、全体で演武をやってみました。

先生が「遥か先に草原が広がっているイメージでやりましょう」と仰ってくださり、気持ちよくのびやかな気持ちで演武をすることができました。

講座に参加された方は「ゆったりした動きがいかに難しいか実感した。」「勉強になった。もっと練習したい。」というご感想を寄せてくださり、新しい趣味の扉を開いた方が多くいらっしゃったようです。

お問い合わせはこちら

047-477-8899

開館時間:09:00〜21:00休館日:月曜日

ページの先頭へ